【太陽光】kW単価とは?2024年の相場価格や投資効率を高める方法

太陽光発電の設置費用は、設置場所や条件によって、適正な容量や工事内容が異なるため、相場価格を把握することが難しいといわれます。

とくに、すでに業者から提案を受けている方は、太陽光発電の設置費用の見積もり価格が「割高」なのか「割安」なのか、判断がしにくいのではないでしょうか。

太陽光発電の設置費用が割高なのか割安なのかを見抜くためには、kW単価(キロワットたんか)の仕組みを知る必要があります。
この記事では、太陽光発電のkW単価の仕組み・計算方法・投資効率の高め方などについて、わかりやすく解説します。

太陽光設置お任せ隊は、累計6,500件以上の太陽光導入実績を持つ施工業者です。
当社の施工事例はこちらでご紹介しております。⇒お任せ隊の施工実例と導入効果を見る

太陽光発電のkW単価とは?

太陽光発電の発電能力(設備容量)は「kW(キロワット)」で表されます。
そのため、太陽光発電システムの価格表示では「1kWあたり〇〇円」のように「kW単価」で表記されることがあります。

kW単価とは、太陽光発電が1kWの発電を行うために必要な費用のことで、太陽光発電の導入費用における「割安・割高」を考える際によく用いられます。

太陽光発電のkW単価を理解することで、提案を受けているシステムの割高・割安を判断できます。

kW単価の計算方法

先述したように、太陽光発電のkW単価とは、太陽光発電システムの設置費用を設備容量(kW)で割った値です。つまり、kW単価が低いほど、1kWあたりの設置費用が安いことになります。

太陽光発電のkW単価は、以下の計算式で求められます。

kW単価の計算式
kW単価 = 設置費用 ÷ 設備容量(kW)

設置費用の総額には、工事費や諸費用など、設備の設置にかかるすべての費用が含まれています。
たとえば、設置費用が150万円、設備容量が5kWの場合、kW単価は30万円となります。

太陽光設置お任せ隊は、企業の太陽光発電システム導入による電気代・CO2削減効果を、無料で概算お見積もりいたします。まずはお気軽にご相談ください。⇒導入効果や費用などのご相談はこちらから

【2024年】太陽光発電システムのkW単価の相場価格

経済産業省の「令和5年度以降の調達価格等に関する意見」では、2022年度における日本全国の太陽光発電の設置費用(kW単価)の平均価格と、2024年度の想定価格が記されています。

2022年度における太陽光発電のkW単価の平均価格は、10kW未満の住宅用で1kWあたり26.1万円(中央値:26.9万円)、10kW以上の産業用で1kWあたり23.6万円(中央値:23.0万円)でした。

2024年度のkW単価の想定値は、下記の通りです。

2024年度kW単価(想定値)
住宅用太陽光発電 25.5万円/kW
産業用太陽光発電 地上設置(10kW〜50kW):17.8万円/kW
屋根設置(10kW〜50kW):15.0万円/kW

ただし、上記はあくまで想定値となります。実際の価格は、工事内容や市場の状況によって異なりますので、工事会社やパネルメーカーに見積もりを依頼する必要があります。

【法人】産業用太陽光発電の設置費用と維持費|費用を抑える方法と実例を紹介

設備容量(kW数)が大きいほどkW単価は安くなる?

先ほどの2024年度のkW単価の想定値をみると、産業用太陽光発電の方が家庭用太陽光発電よりもkW単価が安いことがわかります。

太陽光発電システムのkW単価は、設置する設備容量(kW数)が大きくなるほど安くなる傾向があります。そのため、10kWよりも100kW、100kWよりも1,000kWの設備容量を設置した方が、1kWあたりのコストが安く抑えられます。
これは、設備容量が大きくなっても、工事費や人件費が大きく変わるわけではないためです。

kW単価を安く抑えることで、少ない資金でより高い利益を得ることができます。ただし、むやみに設備容量を増やすと、かえって投資効率が低下するケースもあります。

過剰な設備容量(kW数)は投資効率を悪化させる

太陽光発電システムでつくった電気の用途には、「売電」と「自家消費」の2つがあります。

「売電」は、FITなどの制度を利用して、太陽光発電の電気を電力会社に売ることで収益を得る方法です。この場合、できるだけ大きな設備容量で設置することで、電気をたくさん売って投資効率を高めることができます。

「自家消費」は、太陽光発電の電気を自宅・自社で利用することで、電気代を抑える方法です。この場合、必要な電力量より多く発電しても、余った分を捨ててしまうことになります。

つまり、実際の電気使用量に合わせて設備容量を調整することが、投資効率を高めるためには重要です。

また、自家消費における適正な設備容量を求めるためには、複雑な計算が必要になります。そのため、消費者にわかりづらいことを利用して「たくさん発電しますから」と、あえて必要以上の設備容量を提案する悪質な業者も散見されます。

太陽光発電の投資効率を高めるためには、用途に合わせて適切な設備容量が求められます。自宅や事業所に適した太陽光発電の設備容量を把握するためには、複数社(最低でも4社)の見積を比較することをおすすめします。

太陽光発電は売電と自家消費どっちがお得? 切り替えの方法やメリット・デメリットを解説

太陽光発電の見積や現地調査は無料で承っております。

ハウスプロデュースは、お客様の用途や設置条件を考慮して、適切な設備容量で、お見積りさせていただきます。また、自家消費をご検討のお客様には、電気使用量や電気料金などを調査して、費用対効果の高い太陽光発電システムをご提案いたします。

さらに、工場や倉庫などの事業所では、屋根の状態や設置条件などを確認するために、専門家による無料の屋根診断も実施しています。

太陽光発電の導入を検討されている企業様は、ぜひハウスプロデュースにご相談ください。

Contact
太陽光発電に関する
ご相談・見積もり
はこちら

執筆者:株式会社ハウスプロデュース広報部

執筆者のイラストイメージ
当社は、産業用太陽光発電システムのEPC工事を専門に手がけています。経験豊富な電気工事士やエネルギーマネジメントアドバイザーなどの有資格者が在籍。一次情報や専門家からの取材を基に、EPC事業者としての「現場から得たノウハウ」を活かしたコンテンツ作りに取り組んでいます。

Contact
太陽光発電に関する
ご相談・見積もり
はこちら

さらに詳しく知りたい方へ
気になるポイントを詳しく解説します

概算見積もりはこちら 資料イメージ
【太陽光】kW単価とは?2024年の相場価格や投資効率を高める方法
https://taiyoukou-secchi.com/column/ems/solar-kw-cost/