【損しない】太陽光発電の見積もり比較のポイント|シミュレーション作成までの流れも解説

太陽光発電の導入で損しないためには、見積もり比較によっておおよその相場を把握することと、見積もりについて細かく説明を受けることで業者の体質を見抜くことが重要です。

この記事では、太陽光発電設備を自社の屋根や所有地に設置する「自家消費型」を検討している方を想定し、見積もりで知っておくべき対策をお伝えします。

また、当社(ハウスプロデュース)はお客さまが納得して太陽光発電システムをご検討していただけますよう、見積もり・シミュレーションの作成にはこだわりをもって取り組んでおります。その流れも紹介しますので、ぜひご覧ください。

概算見積もり

太陽光発電の適正価格を知るためには見積もり比較が有効

太陽光発電の適正価格を知るためには見積もり比較が有効の図

太陽光発電の導入費用の相場を知るためには、見積もり比較(相見積もり)が有効です。

業者の費用が高くて損をしてしまうのは本末転倒ですが、じつは安ければ安いほど良いとも言い切れません。その理由を説明します。

見積もりに含まれる項目には、おもに以下のものがあります。(記載名称は、業者によって異なることがあります)

  • ソーラーパネル(モジュール)
  • 架台
  • 接続箱
  • パワーコンディショナー
  • ケーブル
  • 遠隔監視装置
  • 設置工事費
  • 電気工事費
  • 構内支柱
  • 申請費
  • 諸経費(処分費など)

見積もり上では、これらの品目は同じように記載されておりますが、その品質までは説明されていません。

例えば、太陽光発電で発電した電気を送電するための「ケーブル」の場合、ケーブルの太さが1cmでも変われば発電効率も変化します。

一定以上の品質を求める場合には相応の費用が発生することは留意しておきましょう。

品質を犠牲にしてまで受注の獲得を優先し、相場より明らかに安い見積もりを提示する業者も散見されています。

そのような業者と契約してしまった場合、

  • 「想定していた発電量を大きく下回った」
  • 「機器トラブルや停電が頻発するようになった」

など想定外のトラブルを招く可能性があります。

業者の見積もり価格が適切かどうかを知るためには、複数社に見積もりを提示してもらい「相見積もり」で相場感を探ることが重要です。

太陽光発電の見積もり比較で損をしないための5つのポイント

太陽光発電の見積もり比較で損をしないための5つのポイントの図

太陽光発電の適正価格を探るためには、見積もり比較が有効だとお伝えしました。ただし、価格だけでは業者ごとの体質まで見抜くことは難しいでしょう。

そこで、信頼できる業者かどうかを推測するためのポイントをご紹介します。

まずは費用総額を確認

見積書のイメージ
見積書のイメージ

見積書をもらったら、まずは総額を確認しておきましょう。総額を見ることで、相場の金額と比較して妥当であるかが一目で確認できます。

注意点として、補助金に採択される前提で総額を記載しているケースがありますが、補助金は100%通るわけではありません。

そのため、後からトラブルにならないよう補助金を含めない総額についても事前に金額を確認するようにしましょう。

kW単価の相場を確認する

太陽光発電システムの見積もりが適正かどうかを判断するには、総額だけでなく1キロワット(kW)あたりのコスト、つまりkW単価も確認することが重要です。

kW単価とは、太陽光発電システムの設置コストを1kWあたりで表したものです。
太陽光発電システムは、kW単価が安価なほど1kWあたりの発電に要するコストが低いことを意味し、費用対効果に優れた太陽光発電システムだと評価できます。
総額が安く見える見積もりでも、kW単価で評価すると実際は割高であることがあります。見積もりを検討する際は、kW単価に注意を払って比較・検討しましょう。

kW単価は「見積もり総額 ÷ 太陽光パネルのkW数 = kW単価」で算出できます。

kW単価の相場ですが、経済産業省が公開している「令和5年度以降の調達価格等に関する意見」によると、2020年に設置された産業用太陽光発電の設備費用の平均値は下記のとおりです。

  • 10kW以上50kW未満の低圧区分では24.7万円 / kW
  • 50kW以上250kW未満の高圧区分では17.5万円 / kW
(※経済産業省の調査はあくまで平均値であり、設置条件・メーカー・型番によって価格が異なりますので、目安としてお考えください)
太陽光発電システム導入費用【モデルケース】を見る 太陽光発電システム導入費用【モデルケース】を見る

見積もり書の項目について質問してみる

見積もり書の内容について質問することで、見積もり書だけではわからない業者の「対応力」や「丁寧さ」を図ることも有効な手段です。

太陽光発電業者の中には「大体このくらいの規模だから今回もこの設備内容にしよう」と、根拠のない金額を設定している業者も存在します。

このような見積書を提示する業者は、業務に取り組む姿勢に誠意が欠けている可能性があり、こちらから連絡しても対応が遅かったり、後から追加費用を請求されたりするなどのトラブルに発展する可能性があります。

そのため、提示された見積書の構成やそれぞれの金額について細かく質問することが重要です。

きちんとした業者であれば、担当者が一つひとつの項目について、プロとしての見解と詳細な説明を行なってくれるでしょう。

質問例を以下にいくつか挙げます。

  • 予想される発電量とその根拠となる計算方法を教えてください。
  • 各項目の単価はどのように計算されていますか?
  • 保証期間内での修理やメンテナンスは追加費用がかかりますか?
  • 使用する機材や部品はどのメーカーのものを使用しますか?
  • 追加費用が発生する場合、どのようなケースが考えられますか?

シミュレーションが正しく行われているか確認する

太陽光発電の見積もりでは、シミュレーションが自社の状況に沿ったものかどうか確認しましょう。

自家消費型太陽光発電は、従来の主流であった投資用太陽光発電よりも、さまざまな要素がシミュレーションに絡んできます。たとえば、以下のようなものです。

  • 自社の営業時間が考慮されているか
  • 自社の電気使用量に合った太陽光パネル容量が設定されているか
  • パワーコンディショナーの配置は適切か

実際の数値と異なるシミュレーションで設置してしまわないよう、シミュレーションの説明の際には、少しでも気になったことは質問して解決を図りましょう。

自家消費率の計算が適切か確認する

自家消費率の計算が適切か確認するの図

営業時間・休業日・昼休みなど、日中に電気を使用しないタイミングがある場合は細かく伝えましょう

休日や休み時間は、太陽光発電によって発電した電気をほとんど使用できないためです。また、時間帯によって電力消費が激しい時間とそうでない時間の差がある企業もあるでしょう。

稼働時間の認識がお客さまと業者で異なると、本来は事務所や機械などが稼働していない時間帯にも電気を自家消費している計算になります。

これによりシミュレーション上での自家消費率(※)が高くなり、実際の効果より良く見えてしまう可能性があります。

また、自家消費率をあえて考慮せず、単純な発電量のみの計算で収支を提出し、効果を大きく見せる業者も見受けられます。

「シミュレーション上の計算は、休日や営業時間が考慮されていますか?」と質問することで、適切な数値かどうか確認しておくことをおすすめします。

(※太陽光発電システムによって発電した電力のうち、どれだけ建物内で使用したかの割合を示したもの)

ハウスプロデュースは透明性が高い見積もりを提供します

株式会社ハウスプロデュースへお問い合わせいただいた場合の、シミュレーションを作成の流れと、弊社がお客さまに安心していただくために注力している部分をご説明します。

1. 設置場所の住所をもとに航空写真を確認

航空写真を確認

まずは設置予定の建物の所在地をお伺いし、航空写真で建物の周辺環境や屋根・屋上の広さ・形・屋根材を確認します。

これにより、設置可能な太陽光パネルのおおよその容量や屋根材などを把握し、お客様のご希望と実際にできることのすり合わせを行います。

(※所在地の地番や航空写真の画像などは業務の範囲内でのみ使用し、許可なく第三者に渡すことはありません)

2. 資料をベースにして図面を作成

太陽光発電の図面作成
さまざまな要因を考慮して図面を作成します

お客さまから提供いただいた建物図面などの資料をベースにして、太陽光発電システム設置図面を作成します。当社では、以下のようなことに気を付けています。

  • キュービクルやパワーコンディショナーの位置関係は適切か
  • 影の入り方が考慮されているか
  • 設置方法に対して相性の良い製品を選定しているか
  • キュービクル:高圧受電契約において、発電所から送られる高電圧の電気を、施設で使える電気に変換する機器
  • パワーコンディショナー:太陽光発電が作る直流電気を、建物で使用できる交流電気に変換する機器

当社は細かい部分まで細心の注意を払っており、たとえばケーブルの配線にも注意を払います。

太陽光パネルで発電した電気は、ケーブルをつたってキュービクルやパワコンへ流れていきます。この時、ケーブルの長さが長くなるほど発電効率が下がるほか、ケーブルが目立つと建物の外観を損ないます。

図面作成者の知識が不足していると、このような細かい項目を見落とし、実際のシミュレーション数値と実発電量に大きなギャップが生じる可能性があります。

ハウスプロデュースでは、現場経験が豊富な従業員で構成された専門の設計チームにより、高度な図面作成に取り組んでおります。

3. 図面の内容をもとに発電量シミュレーションを作成

図面の内容をもとに発電量シミュレーションを作成の図

図面の内容をもとに、専用のシミュレーターをを使用して発電量シミュレーションを作成します。

ハウスプロデュースは、過去数十年間の日射量データを搭載した高精度のシミュレーションソフトを採用しています。設置場所の周辺環境をリアルに反映した「実際の発電量に近いシミュレーション」の作成が可能です。

「もっと発電量や効率が高められるのではないか」と感じた際は、納得いくまでシミュレーションを重ね、お客さまのメリット最大化に向けて尽力します。1つの太陽光発電システムを設計するために、10通り以上の異なるパターンでシミュレーションを行い、比較検討を行うケースも珍しくありません。

4. 設備導入にかかる費用の試算

 設備導入にかかる費用の試算の図

複数のシミュレーションを比較し、お客様にとってもっともコストパフォーマンスに優れてた結果を基に、製品の選定、システム設計、工事計画を組み立て、最終的に太陽光発電システムの導入にかかる費用を試算します。

設計パターンに応じて、相性の良い太陽光パネル・パワコンの種類やメーカーが異なります。あらゆるパターンを試算し「お客さまが太陽光発電の利点を最大限に享受できる設計 」を導き出します。

5. 費用と電気代削減額の試算をもとに収支シミュレーションを作成

以下3つの情報を照らし合わせて、設備費用や回収期間など、具体的な収支シミュレーションを作成します。

費用と電気代削減額の試算をもとに収支シミュレーションを作成の図

作成した収支シミュレーションをもとに、、何年で費用を回収できるのか、本当に太陽光発電を導入することで十分な経済効果が得られるのか説明いたします。

6. 客観的に、根拠を持って事実をお伝えします

太陽光発電システムの経済メリットは、設置スペース、日射量、電気使用量などの要因に大きく左右されます。そのため、すべての企業にとって太陽光発電の導入がベストな選択肢になるとは限りません。

ハウスプロデュースは、シミュレーションの結果から収支の面でお客様にメリットが薄いと判断した場合には率直にお伝えしております。

Contact
太陽光発電に関する
ご相談・見積もり
はこちら

ハウスプロデュースの太陽光発電システム導入事例

株式会社ハウスプロデュースの施工事例をご紹介します。

1940年の設立から、卓越した技術で高品質の金属材料を提供し続ける「株式会社特殊金属エクセル」様への導入事例では、工場の屋根上・駐車場・敷地内のスペースに太陽光発電設備を設置いたしました。

株式会社特殊金属エクセル| 埼玉事業所・R&Dセンター 
導入前の課題
  • 製造コスト削減に加えて、早期の再エネ導入による脱炭素促進で業界リードを目指したい
導入後の成果・効果
  • 全国事業所の約9%(60万kWh)の消費電力を削減
  • 製造過程におけるCO2排出量を年間300t削減
  • 新設工場を設置予定となる遊休地の有効活用

導入による効果としては、年間1,000万円の経費削減に加えて年間CO2排出量300トンの削減が見込まれています。同社からは、太陽光発電設備の導入による電気代削減効果や再生可能エネルギーの活用による脱炭素化を評価していただきました。

まとめ

太陽光発電は、プロジェクトとなります。

企業向けの太陽光発電は相場が掴みにくいため、複数の企業から見積もりを取り、費用を比較することがおすすめです。

また、見積書の内容については妥協せず業者と十分に相談し、納得できる形で導入できるように進めていきましょう。

その際、費用の総額・ソーラーパネルの品番・kW単価をとくに意識して相談してみましょう。

企業の太陽光発電は当社にお任せください

太陽光設置お任せ隊を運営する株式会社ハウスプロデュースは、提案・設計だけでなく、工事においてもお客様にご満足いただけますよう細心の注意を払っております。

設置場所の条件ごとに最適な設計を行なう

ハウスプロデュースは設計・シミュレーション作成にとくにこだわりを持っています。

  • 外観を損なわない
  • 発電効率が高い
  • 設備や電気使用状況と相性の良い製品選び

屋根工事と太陽光発電、両方のプロフェッショナル

ハウスプロデュースは、太陽光発電事業を開始して以来、累計6,500件以上の太陽光発電システムを建設しました。

創業当初から培った屋根工事・建物のリフォーム事業のノウハウを活かし、耐震強度や屋根への負担を考慮した設計を行います。

高度な技術を要する工事も対応可能

ハウスプロデュースには第一種電気工事士の有資格者が在籍しており、お客さまの建物の規模にかかわらず柔軟に対応できる体制を整えています。

上記の特徴を活かした設計・施工により、太陽光発電の費用対効果を最大化するよう努めます。

お客様のご状況やご希望など詳しくヒアリングした後、無料で導入効果をシミュレーションいたしますので、お気軽にご相談ください。

選ばれる理由
Contact
太陽光発電に関する
ご相談・見積もり
はこちら

執筆者:株式会社ハウスプロデュース広報部

執筆者のイラストイメージ
当社は、産業用太陽光発電システムのEPC工事を専門に手がけています。経験豊富な電気工事士やエネルギーマネジメントアドバイザーなどの有資格者が在籍。一次情報や専門家からの取材を基に、EPC事業者としての「現場から得たノウハウ」を活かしたコンテンツ作りに取り組んでいます。

Contact
太陽光発電に関する
ご相談・見積もり
はこちら

さらに詳しく知りたい方へ
気になるポイントを詳しく解説します

概算見積もりはこちら 資料イメージ
【損しない】太陽光発電の見積もり比較のポイント|シミュレーション作成までの流れも解説
https://taiyoukou-secchi.com/column/ems/estimate-point/