太陽光発電の導入事例
カグラベーパーテック株式会社

カグラベーパーテック株式会社 有馬工場 屋根上
パワーコンディショナ:SUN2000-20KTL-M3
ソーラーパネル:NER144M-450C-MC
絶縁トランス

年間185万円の電気代削減効果!倉庫棟と事務所棟への自家消費型太陽光発電システム導入

所在地 兵庫県
業種 製造業(LPガス蒸発器)
導入施設 有馬工場(倉庫棟・事務所棟)
設置場所
屋根・屋上
パネル設置枚数 324
年間発電量 159,899 kwh
導入前の課題
  • コスト削減と同時にCO2排出量の削減に努め脱炭素化を着実に進めていきたい
導入後の成果・効果
  • 当該施設の電気使用量を約71%削減し、年間で約185万円の電気代を節約
  • 年間で約81t-co2のCO2排出量削減
  • クリーンエネルギー事業におけるブランディングに寄与

導入企業インタビュー
testimonials

全てを信頼して任せられると確信できました。

カグラベーパーテック株式会社|取締役:宮寺保如 様 / 環境・安全管理部:松本英樹 様

取材ご協力

カグラベーパーテック株式会社
取締役:宮寺保如 様
環境・安全管理部:松本英樹様

本インタビューでは、ベーパーライザートップメーカーである「カグラベーパーテック株式会社」有馬工場(本社:兵庫県)の取締役の宮寺保如様と、環境・安全管理部次長の松本英樹様にご協力いただきました。自家消費型太陽光発電の導入のきっかけや、実際の運用効果、脱炭素への具体的な取り組みに関して、貴重なお話を伺うことができました。

カグラベーパーテック株式会社 有馬工場
カグラベーパーテック株式会社 有馬工場 屋根上
有馬工場敷地内の倉庫棟及び事務所棟の屋根上に太陽光発電を導入いただきました。

太陽光発電を導入した“きっかけ”

記者
太陽光発電は以前からご存知でしたでしょうか?
宮寺様

太陽光発電に関しては、2012年頃に取引先から提案を受けたことがありました。
当時はFIT電力の買取単価が高かったので、売電目的で導入を提案されていました。

ですが、その時点では倉庫棟がまだ建設されておらず、事務所棟のみでの導入を検討していて、費用対効果や屋根にかかる太陽光パネルの荷重の懸念がり、当時は提案を断りました。
記者
太陽光パネルを屋根に設置する場合、建物の耐震荷重などが気になりますよね。
一度は断念した太陽光発電の導入ですが、なぜ改めて導入しようと思ったのでしょうか?
宮寺様

ベーパーライザーは、弊社の主力事業として安定しています。
ですが、それに依存するのではなく、新たな事業を模索する必要性を感じていました。

そんな中、脱炭素関連の展示会に足を運びました。その際、「自家消費型太陽光発電」についての情報を得ることができ、その可能性に注目しました。

当時は、自家消費型太陽光発電を自社で設置する方向ではなく、弊社のクライアントに向けて提案していこうと考えていましたが、いろいろと説明を聞いているうちに、自社工場に設置しても大きな効果が期待できると思い導入を決定しました。

記者
当初は御社の新規事業として自家消費型太陽光発電に着目していたんですね。
ちなみに、当時の導入を断念した理由に、屋根への荷重についても触れられていましたが、今回の導入ではその懸念はなかったのでしょうか?
宮寺様

荷重への懸念はありましたが、ハウスプロデュースさんに屋根の状態を細かく調査していただき、丁寧に対策案を提案していただいたおかげで、安心して導入を進めることができました。

倉庫棟の屋根には、遮熱シートを設置していた兼ね合いで、太陽光パネルを取り付けることができない状態だったのですが、ハウスプロデュースさんは屋根工事も得意だということだったので、遮熱シートの撤去も同時にお願いしました。

太陽光発電の設置と断熱シートの撤去を別々に依頼するよりも、ハウスプロデュースさんにまとめてお任せしたことで、費用をグッと抑えられたかと思います。

自家消費型太陽光発電の実際の導入効果について

記者
太陽光発電の導入による効果はどうでしょうか?
宮寺様

2023年3月から、太陽光発電の運用を開始したので、まだ日は浅いですが、工場での電力の大部分を太陽光発電でまかなえています。

ほとんど、頂いたシミュレーション通り、倉庫棟と事業所棟の電力を約71%が自家消費して、電気代を約185万円まで削減できる結果でした。

初期投資で大体2000万円くらいだったので、このまま想定通りにいけば、10年前後で投資回収できると思います。

今でも、電気代が高騰している状況なので、投資の回収期間はさらに短くなる可能性もあります。
記者
ありがとうございます。
電気代削減以外にもメリットはございましたか?
宮寺様

太陽光発電の導入が組織体制を見直す良いきっかけになりました。
以前まで、工場内の機器・設備のメンテナンスの担当者については明確に決まっておらず、松本さんにお願いする機会が多かったので、いつしか、故障やメンテナンスの度に「それは松本さんの担当だよね」というような曖昧な雰囲気がありました。

ですが、組織体制として、これは健全とは言えないため、、今回の太陽光発電の導入をきっかけに「環境・安全管理部」を設立して、松本さんをその部署の責任者として、彼のリーダーシップのもと、太陽光発電を含む工場内の設備の維持管理を一元的に行う体制を構築するようにしました。

記者
「環境・安全管理部」ではどのようなことを行っているのでしょうか?
松本様

主に「脱炭素に関わる活動」「危険予知・事故防止活動」です。
太陽光を導入しただけでは、その効果が見えにくいので、新たなツールを導入して社内のCO2排出量削減の可視化の取り組みを進めています。

過去の電気代や営業車両のガソリン代、冷暖房や開発に必要な燃料代等の領収書データを入力し、過去からどれくらいのCO2排出量を削減できたかを計測できるシステムの構築をしているとことろです。
エクセルで作成されたCO2排出データ
エクセルで作成されたCO2排出データ
記者
中小企業ではまだまだ環境対策に注力する企業は少ないように思えます。貴社がそこまでの熱意を持って環境対策に取り組まれている理由を教えていただけますか?
松本様

当社のクライアント様には、自動車メーカーなど、脱炭素活動を推進する企業も含まれます。いまはまだ、環境面に関する具体的な要求やアクションを受けていませんが、環境問題が社会の注目を集める中、CO2排出量の情報開示が必要とされる日は近いかもしれません。

現に、国際的な取り組みとして「Scope1」「Scope2」※のCO2排出量の計測・開示が求められるケースは増えてきています。

当社としては、CO2排出量の計測を早急に開始し、これらに対応できる体制を構築したいと考えています。

太陽光発電の業者選びについて

記者
太陽光発電の導入にあたって、業者の選定には苦労されたかと思いますが、実際には何社ほど比較されましたか?
宮寺様
展示会やセミナーに参加して、ハウスプロデュースさんを含めて6社から提案を受けていました。
記者
業者選定にあたって、重要視していたことはありますか?
宮寺様

レスポンスの速い業者さんが良いと考えていました。
太陽光発電の提案を受けている中で、各社ごとに提案や見積の内容も様々なので、こちらから費用対効果に関わることや、工事の安全面に関することまで、様々な質問をしました。

そんな中で、質問の回答が遅かったり、回答が曖昧な業者さんは早々に検討から外させてもらいました。最初のシミュレーションをもらうだけで2週間以上待ったケースもありましたね。
記者
当社をお選びいただいた理由を伺ってもよろしいでしょうか?
宮寺様

ハウスプロデュースさんは、レスポンスが一番早かったので、とくに印象的でした。
質問に対する回答についても、細かく説明していただけたので、この業者さんなら、全てを信頼して任せられると確信できました。それに、私たちから催促することなく、新しい提案や計画の進捗状況の報告してもらえたことも良かったです。

記者
ご契約いただいた前と後で、当社の印象の変化はありましたでしょうか?
松本様
契約前も契約後も一貫して印象は良かったです。
契約前の相談段階で、こちらでお願いしたい要望事項が多かったのですが、すべてこちらの要望通りに進めていただけました。
記者
実際に工事が進んでから不安なことはありませんでしたか?
松本様
予算執行の関係で本年3月中には運用を開始しておきたいと考えていました。
ですが、一部の部材の供給が追い付かない状況で納期が遅れる可能性があると言われ、期日までに工事が終わるか不安でしたが、無事に納期に間に合わせてもらえました。
記者
トランス内に設置する電子ブレーカーの件ですね。自家消費型太陽光発電に使用されるブレーカーは特殊な仕様で、生産しているメーカーも限られております。最近、その需要が急増しており、多くの企業がこのブレーカーの調達に頭を悩ませているようです。
宮寺様
弊社でも、ベーパーライザーの制御盤に使われる電気部品の供給が逼迫しており、部品不足の厳しさは身に染みて感じています。それにも関わらず、希望通りの納期を守っていただいたこと、心から感謝します。

今後の展開について

記者
最後に、カグラベーパーテック様の今後の展開について教えてください。
宮寺様

まず、CO2排出量の完全な可視化を目指します。
具体的には、社内での計画策定を進め、その結果をホームページをはじめとした様々な手段で社内外に積極的に公開していく予定です。

また、別の取り組みとして、LPガス非常用発電機の販売拡大を目指しています。現状では、BCP対策が求められる介護施設、病院、金融機関からの引き合いも増えています。
記者
今日のお話をもとに、読者の皆様に有益な情報をお届けできるよう取り組みます。ありがとうございました。
株式会社カグラベーパーテック https://kagla.co.jp/
業界シェア60%を誇るLPGベーパーライザーを主力とする高圧ガス機器製造メーカー。Lプラント事業(設計・施工・法定検査)や非常用発電機事業など幅広い事業を展開

Contact
太陽光発電に関する
ご相談・見積もり
はこちら

さらに詳しく知りたい方へ
気になるポイントを詳しく解説します

概算見積もりはこちら 資料イメージ
カグラベーパーテック株式会社
https://taiyoukou-secchi.com/case/kagla/